ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福井工業大学研究紀要

英語指示詞thatの特異性について

https://doi.org/10.57375/00001553
https://doi.org/10.57375/00001553
a247ba49-4cd5-420f-ac6a-6dfbf0bdfddf
名前 / ファイル ライセンス アクション
322-328.pdf 322-328.pdf (4.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-08-06
タイトル
タイトル 英語指示詞thatの特異性について
タイトル
タイトル Notes on the Specificity of the English Demonstrative that
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Demonstrative that
キーワード
主題Scheme Other
主題 Definiteness
キーワード
主題Scheme Other
主題 Distant Reference
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57375/00001553
ID登録タイプ JaLC
著者 入学, 直哉

× 入学, 直哉

WEKO 14578

入学, 直哉

Search repository
Nyugaku, Naoya

× Nyugaku, Naoya

WEKO 14579

en Nyugaku, Naoya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Present-day English demonstratives that and this derive from the Old English demonstratives se and þes respectively. In the history of the English language the Old English þes relatively simply developed into the Modern English this where as the Old English se extended its grammatical functions in the course of development. For example, se produced the definite article the and was diverted to a relative and a conjunction. These extended functions result from the definiteness and distant reference that the word involves.
書誌情報 福井工業大学研究紀要

号 45, p. 322-328, 発行日 2015-08-06
出版者
出版者 福井工業大学
書誌レコードID
識別子タイプ NCID
関連識別子 TF00010434
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:11:44.806476
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3