ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福井工業大学研究紀要

西田幾多郎の書斎「骨清窟」と哲学の現場

https://doi.org/10.57375/00001158
https://doi.org/10.57375/00001158
26fe5807-43d5-4867-b9a1-1cbe4cd70947
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004279754.pdf KJ00004279754.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-04-04
タイトル
タイトル 西田幾多郎の書斎「骨清窟」と哲学の現場
タイトル
タイトル A STUDY ON KITARO NISHIDA'S STUDY-ROOM "KOSSEI-KUTSU" AND REALITY OF THE PHILOSOPHY
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57375/00001158
ID登録タイプ JaLC
著者 市川, 秀和

× 市川, 秀和

WEKO 12671

市川, 秀和

Search repository
Ichikawa, Hidekazu

× Ichikawa, Hidekazu

WEKO 12672

en Ichikawa, Hidekazu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Kitaro Nishida (1870-1945) is the most important philosopher in modern Japanese philosophy. His philosphy is based on eastern Japanese-Chinese thinking and mixed with elements of Western thought. Underlying all this a profound religious element. Because of its uniqueness it is kown as "NIshida Philosophy". Moreover, his famous text is "Study of Good (1911)". Nishida's study-room "Kossei-kutsu" from the time he was a professor at Kyoto University has been moved to Unoke in 1974 (originally built in 1922). In this paper, I chiefly describe the details about his study-room.
書誌情報 福井工業大学研究紀要. 第二部

号 33, p. 21-30, 発行日 2003-03-20
出版者
出版者 福井工業大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2868571
書誌レコードID
識別子タイプ NCID
関連識別子 TF00009617
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:18:38.731988
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3